アート・リーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > アート・リーの意味・解説 

アートリー

名前 Artley

アートリー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/02 15:13 UTC 版)

株式会社アートリー
ARTORY Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
460-0012
愛知県名古屋市中区千代田一丁目1番25号 第1中川ビル
(1F:スタジオ、2F:オフィス)
設立 2011年11月
業種 情報通信
法人番号 5180001103903
代表者 代表取締役 佐藤丈亮
資本金 500万円
外部リンク https://artory.co.jp
テンプレートを表示

株式会社アートリー(ARTORY Inc.)は、ウェブサイト制作やWebサービス開発、マルチメディア制作、インターネット広告事業などを行う、愛知県名古屋市に本社を置く日本の会社。

設立時の法人名は株式会社アーティファクトリー。“MAKE BUSINESS ENTERTAINING(ビジネスをおもしろくする)”をスローガンとしている。

概要

2011年平成23年)にデザイン制作とシステム開発の業務請負を主目的として設立以来、WEBクラウドサービスデジタルコンテンツデジタルマーケティング技術などを活用して、企業のプロモーション活動やWebサービスのビジネスモデル構築、業務システムの設計・開発などの課題に対してコンサルティングを行いながらソリューションを提供している。

2020年令和2年)に本社1階にインターネットテレビ番組の収録・ライブ配信を行う制作スタジオ「ATELIER ARTORY(アトリエアートリー)」を設立し、自社番組の配信をはじめ、企業のメディア運営の支援や動画制作などにも取り組んでいる。

請負業以外にも、サービスの運営やイベントの企画演出、コンテンツの配信、ソフトウェア開発にも事業を広げており、代表自らアーティストとして所属するプロダクション事業、ストックフォトサービスの運営、ECパッケージの提供、プロジェクションマッピングデジタルアート作品の制作、オンラインイベントの開催などを行っている。

沿革

  • 2011年平成22年)01月 - 株式会社アーティファクトリー創業。
  • 2011年(平成22年)12月 - 株式会社アーティファクトリー設立、佐藤丈亮が代表取締役に就任。
  • 2013年(平成25年)09月 - 愛知県名古屋市中区平和に移転。
  • 2015年(平成27年)10月 - 株式会社アートリーに商号変更。
  • 2016年(平成28年)10月 - 愛知県名古屋市中区千代田に移転。
  • 2019年令和元年)08月 - 愛知県名古屋市中区上前津に「大須アートリーキッチン」をオープン。
  • 2020年(令和02年)09月 - 愛知県名古屋市中区千代田にスタジオ「ATELIER ARTORY」をオープン。
  • 2021年(令和03年)11月 - 豊川稲荷にて「 着物詣(キモノモウデ)〜七燈伽藍〜」を開催。
  • 2022年(令和04年)10月 - 比叡山延暦寺メタバース『比叡山バーチャル延暦寺』を発表。
  • 2022年(令和04年)10月 - 比叡山延暦寺にてオンラインイベント比叡山延暦寺 VEDUTA COLLECTION × 伝燈LIVE』を開催。

脚注

出典

  1. マルチメディア制作のクリエイティブ拠点『アトリエアートリー』誕生のルーツを語る (株式会社アートリー)2020年8月29日
  2. 浅野ゆう子さん「素晴らしい発想」…デジタルで着物を彩る『着物詣』 アートとの融合で寺に参拝客を (東海テレビ)2021年11月5日
  3. 比叡山延暦寺でファッションショー開催(中部経済新聞)2022年6月22日
  4. 比叡山延暦寺が舞台のファッションショーをライブコマースで配信「VEDUTA COLLECTION×伝燈LIVE(マイナビニュース)2022年7月8日
  5. 阿弥陀堂でファッションショー ネットで伝統と文化の燈を発信(比叡山時報)2022年11月8日

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アート・リー」の関連用語

アート・リーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アート・リーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアートリー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS