アンドレイ・シルノフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 陸上競技関係者 > 走高跳の関係者 > 走高跳の選手 > アンドレイ・シルノフの意味・解説 

アンドレイ・シルノフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/26 00:40 UTC 版)

アンドレイ・シルノフ
選手情報
フルネーム アンドレイ・アレクサンドロヴィチ・シルノフ
国籍 ロシア
種目 走高跳
生年月日 (1984-09-09) 1984年9月9日(39歳)
生誕地 ロシアシャフトゥイ
居住地 ロシアロストフ・ナ・ドヌ
身長 198cm
体重 83kg
自己ベスト 走高跳 : 2m38(2008年)
獲得メダル
ロシア
陸上競技
オリンピック
2008 北京 走高跳
編集 

アンドレイ・シルノフ(Andrey Silnov、1984年9月9日 - )は、ロシア陸上競技選手である。 北京オリンピック走高跳金メダリストである。

2006年ヨーロッパ陸上選手権の男子走高跳で2m36の大会新記録で金メダルを獲得した。同年に記録した2m37は、年間世界最高記録となった。翌2007年は不調で、世界陸上では11位と惨敗。シーズンベストも2m30止まりであった。

しかし2008年、7月に自己記録を更新する2m38をマークし、北京オリンピックの代表入りを果たした。オリンピックの決勝では、2m36まで一度も失敗することなく優勝した。優勝を決めた後に、一気にバーを2m42に上げた。惜しい跳躍もあったが、失敗に終わった。

2016年、ロシア陸上競技連盟の会長選に立候補。落選したが同連盟の副会長に就任する。

2020年3月27日、陸上競技の不正防止機関であるアスレチックス・インテグリティ・ユニット(AIU)は、シルノフを含むロシア人4選手のドーピング違反について、スポーツ仲裁裁判所(CAS)に提訴した[1]

主な実績

大会 場所 種目 結果 記録
2006 ヨーロッパ陸上選手権 イェーテボリ(スウェーデン) 走高跳 1位 2m36
2006 IAAFワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト(ドイツ) 走高跳 2位 2m33
2006 IAAF陸上ワールドカップ アテネ(ギリシャ) 走高跳 2位 2m24
2007 世界陸上選手権 大阪(日本) 走高跳 11位 2m21
2008 オリンピック 北京(中国) 走高跳 1位 2m36
2008 IAAFワールドアスレチックファイナル シュトゥットガルト(ドイツ) 走高跳 1位 2m35

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンドレイ・シルノフ」の関連用語

アンドレイ・シルノフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンドレイ・シルノフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンドレイ・シルノフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS