アロエ・アスペリフォリア (野州錦)


●アフリカの南部にあるナミビアの北・中部に分布しています。非常に乾燥した石灰岩質の砂地に生えます。葉は灰色の蝋質の粉に被われています。3月から4月のわずかな雨の降る時期に、花茎を伸ばしてピンクがかった赤色の花を咲かせます。園芸上は「野州錦(やしゅうにしき)」と呼ばれます。
●ユリ科アロエ属の常緑多年草で、学名は Aloe asperifolia。英名はありません。
アガパンサス: | アガパンサス |
アマルクリヌム: | アマルクリヌム・ハワルディー |
アロエ: | アロエ・アクティッシマ アロエ・アスペリフォリア アロエ・アフリカーナ アロエ・アルビフローラ アロエ・アンドリンギトレンシス |
固有名詞の分類
植物 |
サザンウッド 海馬島紫雲英 アロエ・アスペリフォリア 蛍袋・ピンクオクトパス ストルマリア・トルンカータ |
- アロエ・アスペリフォリアのページへのリンク