アルバートスペンサー (第7代スペンサー伯爵)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルバートスペンサー (第7代スペンサー伯爵)の意味・解説 

アルバート・スペンサー (第7代スペンサー伯爵)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/14 14:55 UTC 版)

第7代スペンサー伯爵
アルバート・スペンサー
Albert Spencer, 7th Earl Spencer
第一次世界大戦中にジョン・シンガー・サージェントが描いたスケッチ
生年月日 1892年5月23日
出生地 イギリスロンドン
没年月日 (1975-06-09) 1975年6月9日(83歳没)
死没地 イギリスノーサンプトンシャー州、ノーザンプトン
出身校 ケンブリッジ大学トリニティ・カレッジ
称号 国防義勇軍勲章英語版王立芸術協会フェロー、第7代スペンサー伯爵
配偶者 シンシア英語版
親族 第6代スペンサー伯爵チャールズ(父)
第8代スペンサー伯爵エドワード(長男)

貴族院議員
在任期間 1922年9月26日 - 1975年6月9日[1]
テンプレートを表示

第7代スペンサー伯爵アルバート・エドワード・ジョン・スペンサー: Albert Edward John Spencer, 7th Earl Spencer, TD, FRSA1892年5月23日 - 1975年6月9日)は、イギリス貴族政治家

父がスペンサー伯爵位を継承した1910年から自身が爵位を継承する1922年までオールトラップ子爵(Viscount Althorp)の儀礼称号を使用した。愛称はジャック[2]

ダイアナ元皇太子妃の祖父。ウィリアム皇太子ヘンリー王子の曾祖父。ジョージ王子シャーロット王女ルイ王子アーチー・マウントバッテン=ウィンザーの高祖父。

経歴

第6代スペンサー伯爵チャールズ・スペンサーの長男としてロンドンに生まれる。母はマーガレット英語版(初代レヴェルストーク男爵エドワード・ベアリングの次女)[3]。国王エドワード7世代父の一人であった[4]

ハーロー校を経てケンブリッジ大学トリニティ・カレッジへ進学する[3]。1916年には ノーザンプトンシャー治安判事に就任する[3]。1917年から1918年にかけてはライフガーズの大尉として第一次世界大戦に従軍したが、負傷して前線から下げられた[3][5]

1922年9月26日にスペンサー伯爵位を継承して貴族院議員に列する[1]

その後、ノーザンプトンシャーの地方政治家になり、鑑定家としても活躍。ウォレス・コレクションの保管委員や王立裁縫学校英語版の校長[5][6]、またロンドン考古協会王立芸術協会フェローヴィクトリア&アルバート博物館の顧問会議の議員等を歴任。また1924年から43年間に渡って国防義勇軍に所属した[5][7]

1924年にノーザンプトン連帯第4大隊(4th Battalion, the Northampton Regiment)から大佐(Hon. Colonel)の階級を贈られる。また1937年にロイヤル・エンジニアーズの第50A.A大隊からも大佐の階級を贈られる[3]

1952年から1967年までノーザンプトンシャー州統監英語版を務める[3]

1975年6月9日にノーザンプトンで死去した[3]。爵位と家督は長男のエドワードが継いだ[8]

人物

気難しくてぶっきらぼうな人物だったと言い、息子エドワードとの交流もほとんどなかった。ダイアナも幼いころ、祖父が怖かったという[9]。しかし晩年には息子エドワードの愛人(後に後妻)であるレインが仲介役になって親子関係を修復した。ステッキの蒐集をしていたスペンサー卿は、頻繁にステッキを贈ってくれるレインが大好きだったという[10]

自分の屋敷への思い入れが強く、邸宅に飾られている全ての絵画や家具の由来を説明できたので「館長伯爵」と呼ばれていた。屋敷内を見学する訪問客が屋敷を汚さないよう、はたきをもって付いていくことが多かったという。首相ウィンストン・チャーチルが訪問した際には口にくわえた葉巻を没収したこともあったという[11]

栄典

爵位

勲章

その他

家族

1919年に第3代アバコーン公爵の次女シンシア・ハミルトン英語版と結婚した。彼女との間に2人の子供を儲けた[3]

  • アン・スペンサー嬢(1920年 - 2020年): 1944年にクリストファー・ウェーク・ウォーカー(フレデリック・ウェーク=ウォーカー英語版提督の息子)と結婚。
  • エドワード・スペンサー(1924年 – 1992年): 第8代スペンサー伯爵位を継承。ダイアナ妃の父。

出典

  1. ^ a b HANSARD 1803–2005
  2. ^ キャンベル(1998) p.14
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n o Lundy, Darryl. “Albert Edward John Spencer, 7th Earl Spencer” (英語). thepeerage.com. 2013年11月9日閲覧。
  4. ^ Mosley, C (ed.) Burke’s Peerage, Baronetage & Knightage, 107th edition (Burke’s Peerage & Gentry (UK) Ltd., Stokesley, North Yorkshire), 2003; vol. 3 p. 3695
  5. ^ a b c Albert Edward John Seventh Earl Spencer” (英語). Spencer of Althorp. 2013年11月9日閲覧。
  6. ^ The Times, Thursday, 12 June 1975; p. 20 col. F
  7. ^ Who was Who, 1971–1980 (Adam & Charles Black, London, 1981) p. 746
  8. ^ モートン(1992) p.68
  9. ^ モートン(1992) p.40-41
  10. ^ モートン(1992) p.71
  11. ^ モートン(1992) p.41

参考文献

外部リンク

名誉職
先代
第5代エクセター侯爵英語版
ノーザンプトンシャー州総督英語版
1952年-1967年
次代
ジョン・ウォーケリン・チャンドス・ポーラ
グレートブリテンの爵位
先代
チャールズ・スペンサー
第7代スペンサー伯爵
1922年-1975年
次代
エドワード・スペンサー



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

アルバートスペンサー (第7代スペンサー伯爵)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルバートスペンサー (第7代スペンサー伯爵)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルバート・スペンサー (第7代スペンサー伯爵) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS