アラウンド・ザ・ワールド
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
||
「アラウンド・ザ・ワールド」とは、世界一周という意味。アメリカのバーテンダーの作といわれている。パイナップルの味がひときわきいたカクテル。ミントとパイナップルジュースのドライジンに対する比率をどうするかで、いくつかのレシピがある。現在は辛口志向に合せて、どちらも昔と比べて少な目傾向。甘すぎず、かといって辛くもない、口当たりのなめらかなカクテルである。 「ビーフィータージン」は、1820年以来、変わらぬレシピを守り続けているビーフィーター。英国王室の近衛兵、ビーフィーターをシンボルにもつこのロンドン・ドライ・ジンの代表は、いまなおロンドンで蒸留されている唯一のプレミアムジンでもある。すべてのバー、必需の一本といえるであろう。 |
Weblioに収録されているすべての辞書からアラウンド・ザ・ワールドを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アラウンド・ザ・ワールドのページへのリンク