アメリカオオサンショウウオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アメリカオオサンショウウオの意味・解説 

ヘルベンダー

(アメリカオオサンショウウオ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/08 06:24 UTC 版)

ヘルベンダー
ヘルベンダー Cryptobranchus alleganiensis
保全状況評価[a 1][a 2]
VULNERABLE
(IUCN Red List Ver.3.1 (2001))
分類
ドメイン : 真核生物 Eukaryota
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 両生綱 Amphibia
: 有尾目 Urodela
亜目 : サンショウウオ上科
Cryptobranchoidea
: オオサンショウウオ科
Cryptobranchidae
: ヘルベンダー属 Cryptobranchus
: ヘルベンダー C. alleganiensis
学名
Cryptobranchus alleganiensis
(Daudin, 1803)
シノニム

Salamandra alleganiensis
Daudin, 1803

和名
アメリカオオサンショウウオ
ヘルベンダー
英名
Hellbender

ヘルベンダーCryptobranchus alleganiensis)は、両生綱有尾目オオサンショウウオ科ヘルベンダー属に分類される有尾類。本種のみでヘルベンダー属を構成する。和名はアメリカオオサンショウウオ

分布

C. a. alleganiensis イースタンヘルベンダー(ヒガシアメリカオオサンショウウオ)
アメリカ合衆国[1][2]ニューヨーク州南部からミシシッピ州北部にかけて、ミズーリ州中部)[3]
C. a. bishopi オザークヘルベンダー
アメリカ合衆国[1]アーカンソー州北部、ミズーリ州南東部<オザーク高原のブラック川、ホワイト川水系>)[2]

形態

C. a. alleganiensis
全長45-75センチメートル[3]。皮膚はAndriasにみられるような密生する細かい突起を欠き、また、光沢に乏しく、全体に皺やヒダ状を呈する部分が目立つ。
C. a. bishopi オザークヘルベンダー
全長30-50センチメートル[2][3]。基亜種よりも若干小型で、背面や喉に暗色の斑紋が入る[1][3]。鰓穴は成体では塞がる個体もいる[1]

分類

  • Cryptobranchus alleganiensis alleganiensis (Daudin, 1803)  Eastern hellbender
  • Cryptobranchus alleganiensis bishopi Grobman, 1942 オザークヘルベンダー Ozark hellbender

生態

大きな岩がある流れの速い河川などに生息する[3]。完全水生。岩や倒木の下を巣穴にする[3]

食性は動物食で、魚類甲殻類巻貝などを食べる[2]

繁殖形態は卵生。8-11月に倒木や岩などにある流れの直接当たらない穴に、数珠状になった150-500個の卵を産む[3]。オスは卵が孵化するまで新鮮な水を送り保護する[2][3]。卵は45-75日で孵化する[3]。幼生は孵化してから1か月は卵黄のみで育つ[3]。生後1-2年で幼体に変態し、5-8年、体長30cm程で性成熟に至る[3]

人間との関係

ペットとして飼育されることもあり、日本にも輸入されていた。流通量は少なく、主に基亜種が流通していた[3]。亜種オザークヘルベンダーは生息地の州法で厳重に保護されているため、ヨーロッパや日本国内で長期飼育された個体が極めてまれに流通していたのみ[1]。大型種のため大型のケージが用意できない限り一般家庭での飼育は薦められない。水流が強く溶存酸素量が多い環境を好むため、デュフューザーなどで強い水流を作ったり水中の溶存酸素量を増やし、場合によっては水槽用のクーラーを設置する[1][3]。水流の弱い場所には平石を組んだ隠れ家などを設置する[1][3]

関連項目

参考文献

  1. ^ a b c d e f g 海老沼剛 「CLOSE UP CREEPERS -注目の爬虫両生類-」『クリーパー』第40号、クリーパー社、2007年、139、150頁。
  2. ^ a b c d e 千石正一監修 長坂拓也編著 『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、230頁。
  3. ^ a b c d e f g h i j k l m n 山崎利貞 『爬虫・両生類ビジュアルガイド イモリ・サンショウウオの仲間 有尾類・無足類』、誠文堂新光社2005年、22-23頁。

外部リンク

  1. ^ CITES homepage
  2. ^ The IUCN Red List of Threatened Species
    • Geoffrey Hammerson, Christopher Phillips 2004. Cryptobranchus alleganiensis. In: IUCN 2012. IUCN Red List of Threatened Species. Version 2012.2.

「アメリカオオサンショウウオ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アメリカオオサンショウウオ」の関連用語

アメリカオオサンショウウオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アメリカオオサンショウウオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヘルベンダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS