アメリカでの売上
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 01:12 UTC 版)
「NARUTO -ナルト-」の記事における「アメリカでの売上」の解説
2005年、アメリカ出版業界情報サイトであるブックスタンダードの発表によると、コミックス&グラフィクノベル部門で、『NARUTO』の1,6巻の米国での売上がそれぞれ2位,3位を獲得し、ベスト10に5作品がランクイン、ベスト20に7作品がランクインした。2006年には『NARUTO』の9巻が『スーパーマン』や『スパイダーマン』を抑えて、北米で一番売れたグラフィックノベルとなった。翌年の2007年には『NARUTO』の16,17,18巻の売上が北米で4週連続のトップ3を占めた。2008年の年間売上では『NARUTO』の28,29,30,27,31,26,1,32,25巻がそれぞれ2位,3位,4位,6位,7位,8位,15位,16位,18位となりトップ20に9作品がランクインする快挙を成し遂げた。また2009年コミック年間売上ランキングで総合1位を獲得し、さらに2010年の年間売上ランキングでも1位を獲得し、さらにまた翌年の2011年には北米上半期(1〜6月)のマンガ売上ランキングで1位を獲得し、依然として米国での「ナルト」人気が健在であることを証明した。2012年にもアメリカ国内で年間コミック売上ランキング1位を維持した。
※この「アメリカでの売上」の解説は、「NARUTO -ナルト-」の解説の一部です。
「アメリカでの売上」を含む「NARUTO -ナルト-」の記事については、「NARUTO -ナルト-」の概要を参照ください。
- アメリカでの売上のページへのリンク