アミノ酸合成
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/24 08:58 UTC 版)
「3-ホスホグリセリン酸」の記事における「アミノ酸合成」の解説
3-ホスホグリセリン酸はセリン生合成の前駆体となる。またセリンはホモシステイン回路でシステインやグリシンの前駆体となる。 表 話 編 歴 解糖系グルコース - グルコース-6-リン酸 - フルクトース-6-リン酸 - フルクトース-1,6-ビスリン酸 - ジヒドロキシアセトンリン酸 - グリセルアルデヒド-3-リン酸 - 1,3-ビスホスホグリセリン酸 - 3-ホスホグリセリン酸 - 2-ホスホグリセリン酸 - ホスホエノールピルビン酸 - ピルビン酸 - アセチルCoA クエン酸回路→ 表 話 編 歴 カルビン回路物質 リブロース-1,5-ビスリン酸 - 3-ホスホグリセリン酸 - 1,3-ビスホスホグリセリン酸 - グリセルアルデヒド-3-リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - フルクトース-1,6-ビスリン酸 - フルクトース-6-リン酸 エリトロース-4-リン酸 - セドヘプツロース-1,7-ビスリン酸 - セドヘプツロース-7-リン酸 キシルロース-5-リン酸 - リボース-5-リン酸 酵素 リブロースビスリン酸カルボキシラーゼ - ホスホグリセリン酸キナーゼ - グリセルアルデヒド-3-リン酸デヒドロゲナーゼ - トリオースリン酸イソメラーゼ - アルドラーゼ - フルクトース-1,6-ビスホスファターゼ - トランスケトラーゼ - セドヘプツロース-1,7-ビスホスファターゼ - トランスケトラーゼ - リボース-5-リン酸イソメラーゼ - リブロース-5-リン酸-3-エピメラーゼ - ホスホリブロキナーゼ
※この「アミノ酸合成」の解説は、「3-ホスホグリセリン酸」の解説の一部です。
「アミノ酸合成」を含む「3-ホスホグリセリン酸」の記事については、「3-ホスホグリセリン酸」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からアミノ酸合成を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アミノ酸合成のページへのリンク