ホスホリブロキナーゼとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホスホリブロキナーゼの意味・解説 

ホスホリブロキナーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/07/09 00:06 UTC 版)

ホスホリブロキナーゼ
識別子
EC番号 2.7.1.19
CAS登録番号 9030-60-8
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB structures
遺伝子オントロジー AmiGO / EGO

ホスホリブロキナーゼ(Phosphoribulokinase、EC 2.7.1.19)は、以下の化学反応触媒する酵素である。

ATP + D-リブロース-5-リン酸 ADP + D-リブロース-1,5-ビスリン酸

従って、基質はアデノシン三リン酸(ATP)とD-リブロース-5-リン酸の2つ、生成物はアデノシン二リン酸(ADP)とD-リブロース-1,5-ビスリン酸の2つである。

この酵素は転移酵素、特にアルコール基を受容体としてリンを含む官能基を転移させるホスホトランスフェラーゼに分類される。系統名は、ATP:D-リブロース-5-リン酸 1-ホスホトランスフェラーゼ(ATP:D-ribulose-5-phosphate 1-phosphotransferase)である。また、ホスホペントキナーゼPRK等とも呼ばれる。この酵素は、炭酸固定に関与している。

構造

2007年末時点で、1つの構造が解かれている。蛋白質構造データバンクのコードは、1A7Jである。

出典

  • HURWITZ J, WEISSBACH A, HORECKER BL, SMYRNIOTIS PZ (1956). “Spinach phosphoribulokinase”. J. Biol. Chem. 218 (2): 769–83. PMID 13295229. 
  • JAKOBY WB, BRUMMOND DO, OCHOA S (1956). “Formation of 3-phosphoglyceric acid by carbon dioxide fixation with spinach leaf enzymes”. J. Biol. Chem. 218 (2): 811–22. PMID 13295232. 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホスホリブロキナーゼ」の関連用語

ホスホリブロキナーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホスホリブロキナーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホスホリブロキナーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS