リブロース-5-リン酸とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 化合物 > 糖類 > リブロース-5-リン酸の意味・解説 

リブロースリン酸

同義/類義語:リブロース5-リン酸
英訳・(英)同義/類義語:ribulose phosphate, RuP

ホスホグルコン酸経路最初に生成されるペントースリン酸で、リボースリン酸イソメラーゼにより、リボース5-リン酸相互変換するほか、リブロースリン酸3-エピメラーゼによってキシルロース5-リン酸とも相互変換する。

リブロース-5-リン酸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 14:58 UTC 版)

リブロース-5-リン酸
識別情報
CAS登録番号 551-85-9 D , 4151-19-3 D/L
PubChem 439184
ChemSpider 388327 
UNII THU37VTP7Y 
MeSH ribulose+5-phosphate
ChEBI
特性
化学式 C5H11O8P
モル質量 230.11 g mol−1
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

リブロース-5-リン酸(リブロース-5-リンさん、Ribulose 5-phosphate)はペントースリン酸経路の最終産物の1つであり、カルビン回路の中間体の1つでもある。

ペントースリン酸経路においてホスホグルコン酸デヒドロゲナーゼによって生成し[1][2]イソメラーゼエピメラーゼの基質となる。

出典

  1. ^ Edwards, Thomas E.; Abramov, Ariel B.; Smith, Eric R.; Baydo, Ruth O.; Leonard, Jess T.; Leibly, David J.; Thompkins, Kaitlin B.; Clifton, Matthew C. et al. (2011-10-13). “Structural characterization of a ribose-5-phosphate isomerase B from the pathogenic fungus Coccidioides immitis”. BMC Structural Biology 11: 39. doi:10.1186/1472-6807-11-39. ISSN 1472-6807. PMC 3212906. PMID 21995815. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3212906/. 
  2. ^ Liang, Wenguang; Ouyang, Songying; Shaw, Neil; Joachimiak, Andrzej; Zhang, Rongguang; Liu, Zhi-Jie (2010-10-05). “Conversion of<scp>d</scp>-ribulose 5-phosphate to<scp>D</scp>-xylulose 5-phosphate: new insights from structural and biochemical studies on human RPE”. The FASEB Journal 25 (2): 497–504. doi:10.1096/fj.10-171207. ISSN 0892-6638. PMC 6188353. PMID 20923965. https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6188353/. 

関連項目




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リブロース-5-リン酸」の関連用語

リブロース-5-リン酸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リブロース-5-リン酸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリブロース-5-リン酸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS