連邦首都地区 (ナイジェリア)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 連邦首都地区 (ナイジェリア)の意味・解説 

連邦首都地区 (ナイジェリア)

(アブジャ首都圏 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/11 07:44 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
連邦首都地区
Federal Capital Territory
愛称 : 統一の中心
ナイジェリア
首都 アブジャ
設置日 1976年2月3日
公用語 英語
面積 7,315 km²
人口
 -2006年 国勢調査¹

1,405,201
大臣 モハメド・ムーサ・ベロ英語版 (APC)
ISO 3166-2 NG-FC
公式サイト Federal Capital Territory Administration(Archive)
¹ 予備調査
FCT近辺の地理

連邦首都地区 (Federal Capital Territory, FCT) は、ナイジェリアの中央部に位置するアブジャの首都圏である。ニジェール川ベヌエ川の合流点の北に位置する。1996年以降、北にカドゥナ州、東にナサラワ州、南にコギ州、西にナイジャ州と接する。

概要

ビアフラ戦争後の1976年に、12州から19州に再編された際に国土の中央に位置するとして、それまでの北西部州、ベヌエ=高原州、北部中央州の領域から分割され、設置された。1991年には、首都機能もラゴスから移転された。サバンナで岩山が点在する。

住民

先住民はほぼグワリ族で南西部にイグビラ族が住む[1]

地区議会

他の州の地方政府議会に相当する6つの地区議会が置かれている。

  • アブジャ
  • アバジ
  • クジェ
  • グワグワラダ
  • クワリ
  • ブワリ

脚注

  1. ^ ethnic group map of federal capital territory by local government area, ナイジェリア国家統計局。2008年7月7日閲覧。

座標: 北緯8度50分 東経7度10分 / 北緯8.833度 東経7.167度 / 8.833; 7.167




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「連邦首都地区 (ナイジェリア)」の関連用語

連邦首都地区 (ナイジェリア)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



連邦首都地区 (ナイジェリア)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの連邦首都地区 (ナイジェリア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS