アビリティモンキーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アビリティモンキーの意味・解説 

アビリティモンキー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/06 04:29 UTC 版)

アビリティモンキー
メンバー 永井塁
後藤亮介
結成年 2008年
解散年 2009年
事務所 ホリプロコム
活動時期 2008年 - 2009年11月
出身 目黒笑売塾6期生
現在の活動状況 解散
(後藤は『ボストンミルク』で活動)
芸種 漫才
過去の代表番組 テレ遊びパフォー!
爆笑トライアウト
爆笑レッドシアター
テンプレートを表示

アビリティモンキーは、ホリプロコムに所属していたお笑いコンビ

メンバー

ボケ担当。栃木県出身。宇都宮高校早稲田大学卒業[1]
身長167cm、体重52kg、血液型はA型
早稲田大学お笑い工房LUDO9期生[2]。「ナイーブ」というコンビで大学生M-1グランプリ2009で優勝経験がある[3]
ツッコミ担当。愛知県出身。
身長173cm、体重77kg、血液型はA型。

来歴

目黒笑売塾6期生出身(2007年4月入学、2008年3月卒業)。

2008年4月にNHK総合テレビテレ遊びパフォー!』にアマチュアとして自分たちのネタを投稿、同番組第2回の放送(2008年4月9日)にて出演者のマスター前田政二に鍛えられ、その模様も番組中で放送された。これより間もなくして、ホリプロコムに所属が決まる。

2009年11月解散。この後、後藤は元・ダルメシアン(同じくホリプロコム所属、2009年10月解散)の川口英之と『ボストンミルク』(現・ホタテーズ)を結成、2010年1月15日の『ホリプロお笑いライブNEO』にボストンミルクとして初出演。2021年にホタテーズを解散し、ナオ・デストラーデ(元湘南デストラーデ)、石井勇気(元パンダユナイテッド)とのトリオ『マイアミバスケットボールクラブ』を結成して浅井企画に移籍するが、2024年に解散、引退した[4]。一方、永井は元・『少年ハリケーン』の塩沢啓太朗と『ベントナー』を結成するが2015年に解散し、地元栃木県でローカルタレントとして活動[5]

芸風

つかみから永井が、後藤の太目の体形をネタにして演じていた。また、永井が特技とするボイスパーカッションを生かすような形で、途中に頻繁にラップのリズムに乗せたネタを披露していた。

出演

テレビ

脚注

  1. ^ 永井塁”. www.facebook.com. 2023年4月11日閲覧。
  2. ^ “[http://owaraikoubouludo.web.fc2.com/liverepo/9sotugyou.html ���ƃ��C�u]”. owaraikoubouludo.web.fc2.com. 2024年3月13日閲覧。
  3. ^ 『この大学生芸人が熱いっ その6 ナイーブ(早稲田大学お笑い工房LUDO)』”. 心!技!体!ニート・ビート・GO・マッスル!. 2024年3月13日閲覧。
  4. ^ お笑いトリオ・マイアミバスケットボールクラブが解散 後藤は芸人を引退「お笑いやめて就職して家族支えていきます!」【コメント全文】”. ORICON NEWS (2024年3月12日). 2024年3月13日閲覧。
  5. ^ 永井 塁 - とちテレ”. とちぎテレビオフィシャルサイト. 2024年3月13日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アビリティモンキー」の関連用語

アビリティモンキーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アビリティモンキーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアビリティモンキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS