アネクドート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/26 09:49 UTC 版)
このテレビ塔は西側から見るといまいましいものだったためか、口さがないベルリンっ子たちの様々な小咄の対象となっている。たとえば、テレビ塔の球形部に張られたステンレス鋼のタイルに太陽が反射すると、光の反射は十字の形になった。この効果は設計者の意図したものではもちろんなく、設計時にこうなると分かっていたわけでもおそらくない。しかし共産主義政府の無神論をからかうため、また東ドイツで進行中の教会への抑圧に抗するため、ベルリンっ子はこの光の十字を Rache des Papstes 、「法王の復讐」と呼んだ。アメリカ大統領ロナルド・レーガンは1987年に訪独した際、ベルリンのブランデンブルク門で演説した際にこの逸話にも言及し、この光を愛や崇拝のシンボルと呼びベルリンが社会主義によっても決して抑圧されない証だと述べている。 また同じ理由から、テレビ塔はヴァルター・ウルブリヒトにちなんで「聖ヴァルター教会」と呼ばれた。
※この「アネクドート」の解説は、「ベルリンテレビ塔」の解説の一部です。
「アネクドート」を含む「ベルリンテレビ塔」の記事については、「ベルリンテレビ塔」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からアネクドートを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- アネクドートのページへのリンク