アニメ原画の基本工程とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニメ原画の基本工程の意味・解説 

アニメ原画の基本工程

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/02 15:51 UTC 版)

原画」の記事における「アニメ原画の基本工程」の解説

原画を描く前に原画マンレイアウトを描く。レイアウトとは、背景人物など含めた大まかな画面設計図である。レイアウトは、専門レイアウト担当者が描く場合もある。このレイアウトに従って原画マン動きポイントとなる原画を描く。 原画描き上げた時点ではまだアニメーション作画完成しておらず、(演出家作画監督チェック経た後)滑らかに動いて見えるように、動画マン動画担当者動画)が動画中割=なかわり)を描き加える(中割り作業をする)ことで、「動く絵」としてのアニメーション作画が一応の完成となる。原画マンは、動画マン原画を渡す前に動画を何描くか(タイムシート)、どのような動かし方をするか(ゲージ)、という指示加える。動きに関して原画段階でほぼ完成系が見えているのが普通であり、動画マンが独自の解釈加えて作画することは原則としてない。 難度の高い動きカット場合原画マンが予め原画原画中割下書き描いて下流工程動画マン(英:inbetweener)に渡すことがある下書きなので原画より簡易描かれることが多い。これを中割参考(なかわりさんこう、略: 中参)と呼ぶ(数字を△マーク囲んだり、ア、イ、ウなど数字以外の番号振ったりとシート上で区別されることが多い)。 また中割り作業動画マン任せず通常なら動画相当する部分全て原画で描く場合や、原画全ての動き描いて中割要らず」にする場合(これを「全原画」や「フル原画」と呼んだりもする)もあり、この際動画マンが行うのは原画クリーンアップのみである。

※この「アニメ原画の基本工程」の解説は、「原画」の解説の一部です。
「アニメ原画の基本工程」を含む「原画」の記事については、「原画」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニメ原画の基本工程」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニメ原画の基本工程」の関連用語

1
8% |||||

アニメ原画の基本工程のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニメ原画の基本工程のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの原画 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS