アジアその他
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 17:32 UTC 版)
韓国・台湾と異なりモンゴルやシベリア、サハリンでは一般的な営業が行われている。ただし、モンゴルでは国際列車のみでの営業で国内列車では車内販売のみとなる。一方、シベリアではシベリア鉄道の長距離列車で営業する。サハリンではユジノサハリンスク~ノグリキ間の夜間急行列車にある。 オーストラリアでは長距離列車特急のインディアンパシフィック、ザ・ガンに併結されている他、メルボルンでは路面電車に調理設備とテーブルを備え、市内を運行しながらディナーを提供するコロニアル・トラムカー・レストランと呼ばれる電車が存在する(ただし車両の安全面の理由から2018年より運休中)。アジア・太平洋地域では他にマレーシア・インドネシア・スリランカでの営業が確認されている。
※この「アジアその他」の解説は、「食堂車」の解説の一部です。
「アジアその他」を含む「食堂車」の記事については、「食堂車」の概要を参照ください。
- アジアその他のページへのリンク