アシライとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > アシライの意味・解説 

あしらい〔あしらひ〕

応対すること。あつかいもてなし。「ひどい—を受けた

組み合わせて趣を添えること。また、そのもの取り合わせ。「—にパセリ添える」

(「会釈」とも書く)芸能の型。また、手法

㋐能で、相手役向き直って応対する型。

㋑能の囃子(はやし)の一。

狂言奏する囃子狂言アシライ。

長唄で、間拍子(まびょうし)に合わせて自由な形で即興演奏する手法

連句付合(つけあい)手法の一。前句事物取り入れた付け方。→七名八体(しちみょうはったい)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アシライ」の関連用語

アシライのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アシライのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS