アサディー・トゥースィーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アサディー・トゥースィーの意味・解説 

アサディー・トゥースィー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/30 08:59 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アサディー・トゥースィーペルシア語:ابومنصور علی بن احمد اسدی طوسی英語:Abu Mansur Ali ibn Ahmad Asadi Tusi1010年頃 - 1072年頃)は、ペルシア詩人著述家である。

1010年頃、イラントゥースに生まれ、1060年にイランの神話伝説に基づく叙事詩である「ガルシャースプの書」を詠み、叙事詩人としての地位を確立した。

また、アサディーはアラビア人ペルシア人など対立したものを題材とした対立詩形の開拓者としても名高い人物であり、晩年にペルシア語最古とされる「ペルシア語辞典」は、アサディーが多くの古いを引用したものであり文学史研究の貴重な資料になっている。現存するペルシア語最古の写本の1つには1055年に写されたアサディーの写本もある。

1072年頃、イランのタブリーズで亡くなった。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アサディー・トゥースィー」の関連用語

アサディー・トゥースィーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アサディー・トゥースィーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアサディー・トゥースィー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS