アイヌの創造と人祖神降臨
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 23:58 UTC 版)
「天地開闢 (アイヌ神話)」の記事における「アイヌの創造と人祖神降臨」の解説
こうしてアイヌモシリは創造され、次いで他の動物達も創造される。さらに神の姿に似せた「人間(アイヌ)」も創造される。その後は、神々の国と人間界とを仲介する人祖神アイヌラックル(オキクルミ・オイナカムイ)が登場する事となる(日本神話でいう天孫降臨神話に近い)。彼は沙流(サル)地方(現日高・平取町)に降りた。 アイヌラックルに関する神話は各地によって差異がある。 沙流地方に降りたとする神話では、父母の神に頼み、モシリ(国土)に降りたとする(初めから天神として語られている)。この時、アイヌはまだ火の起こし方も知らなかったとされている。
※この「アイヌの創造と人祖神降臨」の解説は、「天地開闢 (アイヌ神話)」の解説の一部です。
「アイヌの創造と人祖神降臨」を含む「天地開闢 (アイヌ神話)」の記事については、「天地開闢 (アイヌ神話)」の概要を参照ください。
- アイヌの創造と人祖神降臨のページへのリンク