アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエーの意味・解説 

IEEE 802.16a

読み方:アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエー
別名:802.16a

IEEE 802.16aとは、IEEE 802標準化委員会の802.16ブロードバンド無線アクセス標準化部会定めた固定基地運用無線通信規格である。

IEEE 802.16aの使用周波数帯は2~11GHzで、最大伝送速度は70Mbps。見通しが効く条件での最大伝送距離50kmである。

IEEE 802.16aとIEEE 802.16dを統合した規格IEEE 802.16-2004一般的にはWiMAX呼ばれている。これに基地局移動ハンドオーバーに関する仕様追加した規格IEEE802.16eいわゆるMobile WiMAXである。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエー」の関連用語

アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイトリプルイーハチマルニーテンイチロクエーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【IEEE 802.16a】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS