ろうにんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 身分 > 浪人 > ろうにんの意味・解説 

ろう‐にん〔ラウ‐〕【浪人】

読み方:ろうにん

[名](スル)

古代本籍地離れ他国流浪している者。浮浪人

(「牢人」とも書く)中世近世主家を自ら去ったり、あるいは失ったりした武士江戸時代には幕府大名取りつぶし政策などにより著しく増加し政治・社会問題となった浪士

入学試験入社試験不合格となり、入学就職できないでいる人。また、職を失ってきまった職のない人。「一年—して志望校を目ざす





ろうにんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ろうにん」の関連用語

1
支那浪人 デジタル大辞泉
100% |||||

2
素浪人 デジタル大辞泉
100% |||||

3
蝋人形 デジタル大辞泉
100% |||||

4
浪人改 デジタル大辞泉
96% |||||

5
浪人生 デジタル大辞泉
96% |||||

6
浪人分 デジタル大辞泉
78% |||||

7
灯籠人形 デジタル大辞泉
78% |||||




ろうにんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ろうにんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS