横浜国立大学名教自然碑
名称: | 横浜国立大学名教自然碑 |
ふりがな: | よこはまこくりつだいがくめいきょうしぜんひ |
登録番号: | 14 - 0039 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造、高さ6.6m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和12/昭和54移築 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台79-5 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『横浜国立大学工学部五十年史』(横浜国立大学 1973) |
施工者: | |
解説文: | 横浜国立大学工学部の前身,横浜高等工業学校の初代校長である鈴木達治の功績を讃えて建てられた。高さ6.6m,方尖柱型の石碑で,設計は同校建築学科教授の中村順平。端整な比例と素材を生かした造形に,気品のある記念性がうかがわれる。 |
その他工作物: | 明治村東京盲学校車寄 明治村第八高等学校正門 東京大学本郷正門及び門衛所 横浜国立大学名教自然碑 熊本県立玉名高等学校前庭池 熊本県立玉名高等学校正門 粟島海洋記念館門柱 |
- 横浜国立大学名教自然碑のページへのリンク