ゆうがお (夕顔)




●北アフリカが原産です。わが国へは平安時代に中国から渡来しました。長さ20メートルにもなる蔓を伸ばし、葉は心形で縁は掌状に浅裂します。7月から8月ごろ、葉腋に白色の雌花と雄花を咲かせます。花冠の先は5裂し、夕方に開いて翌日の午前中には凋みます。果実はうり状果で、長さ60~90センチになります。煮物や漬け物にされるほか、干瓢(かんぴょう)の原料にもなります。現在では栃木県が主産地となっています。
●ウリ科ユウガオ属の一年草で、学名は Lagenaria siceraria var.hispida。英名は Bottle gourd。
夕顔と同じ種類の言葉
- >> 「夕顔」を含む用語の索引
- 夕顔のページへのリンク