やまぼくちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > やまぼくちの意味・解説 

やま‐ぼくち【山火口】

読み方:やまぼくち

キク科多年草山地日当たりよい所生え、高さ約1メートル卵形で、裏面に白い綿毛密生する。秋、白い頭状花横向きにつける羽状裂けているものをキクバヤマボクチ三角状のものをハバヤマボクチとよぶ。ともに綿毛火口(ほくち)として用いられた。


やまぼくち (山火口)

Synurus palmatopinnatifidus var. indivisus

Synurus palmatopinnatifidus var. indivisus

Synurus palmatopinnatifidus var. indivisus

Synurus palmatopinnatifidus var. indivisus

わが国本州愛知県以西から四国九州それに朝鮮半島分布してます。日当たり良い草原林縁生え、高さは70100センチになります白色のくも毛に被われますはやや薄い卵形で、基部は心形または円形です。裏面には綿毛密生します。10月から11月ごろ、茎頂赤紫色頭花横向きに咲かせます頭花はすべて管状花で、総苞はくも毛に被われます
キク科ヤマボクチ属の多年草で、学名Synurus palmatopinnatifidusvar. indivisus。英名はありません。
キクのほかの用語一覧
ヤマハハコ:  山母子  栗山母子  高嶺矢筈母子
ヤマボクチ:  山火口  葉場山火口  雄山火口
ユリオプス:  ユリオプスデージー


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やまぼくち」の関連用語

1
山火口 デジタル大辞泉
70% |||||

やまぼくちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やまぼくちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS