「やひ」の例文・使い方・用例・文例
- エンジンからきしる音がきこえて、走行中ひやひやした。
- 彼の辛辣な言葉にはよくひやひやさせられる。
- あいつの向う見ずな態度にはひやひやさせられるよ。
- 私は小学校の時、自転車から落ちてひざやひじをすりむいた。
- 小学校の時、自転車から落ちてひざやひじをすりむいた。
- 彼女はチューリップ、パンジーやひな菊のような花を育てている。
- 先ほどの彼らのやり取りにはひやひやしたよ。まさに一触即発の危機だったね。
- ガス欠になるのではないかとひやひやした.
- 彼があのことを言い出すかと思ってひやひやした
- 借金を催促されるかと思って彼に逢う度ごとにひやひやする
- おきなやひとり
- 指やひじでだれかに突然触れる行為
- 縁やひさしのない帽子
- 例えば牛や馬の皮膚やひづめを煮て得られるたんぱく質のゼラチン
- 人や魚などが手足やひれを動かして水中を進むこと
- 人や魚などが,手足やひれを動かして水中を進む方法
- 手足やひれを動かして,水面を進む
- 稲や麦やひえなどの穀物の総称
- 古代の装身具の一つで,手首やひじにつける輪状のもの
- (髪やひげを)前もってざっと剃っておく
- >> 「やひ」を含む用語の索引
- やひのページへのリンク