や‐だいじん【矢大神/矢大臣】
矢大臣
矢大臣
- 居酒屋にて酒を飲むこと。随身ものなどの酒を飲む場所、随身もの(随身門)洒落れて-といふ。「-をきめる」。
- 居酒屋等で空樽に腰かけて酒を呑むこと、その姿が矢大臣(随身門の向つて右に飾つてある木像)に似ているから。
分類 東京
やだいじんと同じ種類の言葉
- やだいじんのページへのリンク
分類 東京
やだいじんと同じ種類の言葉
辞書ショートカット
カテゴリ一覧
すべての辞書の索引
やだいじんのお隣キーワード |
やだいじんのページの著作権
Weblio 辞書
情報提供元は
参加元一覧
にて確認できます。
(C)Shogakukan Inc. 株式会社 小学館 |
|
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved. | |
Copyright (C) 2025 社団法人日本人形協会 All rights reserved. ※このホームページに掲載されている文章・写真・イラストなどの無断転載を禁じます。 |
|
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved. |
ビジネス|業界用語|コンピュータ|電車|自動車・バイク|船|工学|建築・不動産|学問
文化|生活|ヘルスケア|趣味|スポーツ|生物|食品|人名|方言|辞書・百科事典
ご利用にあたって
|
便利な機能
|
お問合せ・ご要望
|
会社概要
|
ウェブリオのサービス
|
©2025 GRAS Group, Inc.RSS