やすきよの結婚します!とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > TBSのバラエティ番組 > やすきよの結婚します!の意味・解説 

やすきよの結婚します!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/16 21:35 UTC 版)

やすきよの結婚します!
ジャンル トークバラエティ番組
司会者 横山やすし・西川きよし
出演者 婚約カップル2組
国・地域 日本
言語 日本語
製作
制作 毎日放送
放送
放送チャンネルTBS系列
放送国・地域 日本
放送期間1979年10月7日 - 1980年9月28日
放送時間日曜 14:00 - 14:30
放送分30分
番組年表
前作婚約診断スイッチON
テンプレートを表示

やすきよの結婚します!』(やすきよのけっこんします)は、1979年10月7日から1980年9月28日までTBS系列局で放送されていた毎日放送製作のトークバラエティ番組である[1]。放送時間は毎週日曜 14:00 - 14:30 (日本標準時)。

概要

日曜12:00枠で放送されていた『婚約診断スイッチON』が放送枠の移動とともにリニューアルした後継番組で、同番組から引き続き横山やすし・西川きよしが司会を務めていた。

このリニューアルで出場する婚約カップルを2組に減らし、カップルに対する診断も廃止してトーク主体の番組になった。また、番組後半で行っていた「愛のハネムーンルーレット」は、前期においては引き続き行われていたが、1980年4月からは新コーナーの「夢のスロットマシーン」に取って代わられた。

夢のスロットマシーン

1980年4月から番組後半で行われていたコーナーで、スロットマシンを使ってポーカーの役を作り、賞金を決めるというもの。このコーナーの開始に伴い、「ルーレット」時代の旅行の賞品は廃止された。

新婦がレバーを引いてスロットを回転させ、新郎が5つのリールを目押し。スロットには、「スペード」「ハート」「ダイヤ」「クラブ」「やすしまたはきよしの似顔絵」の5つのマークがアトランダムに並べられていた(リールごとに配置は異なる)。また、「似顔絵」(2列目と4列目にのみ存在)は「ワイルドカード」となっており、どんなマークの代用にもなれた(ポーカージョーカーと同じ)。

そして、出来た役に応じて賞金が贈られた。役と賞金の関係は以下の通り(○と●はペアになるマーク。×はそれ以外のマーク)。

  • ワン・ペア(○○×××) - 5万円
  • ツー・ペア(○○●●×) - 10万円
  • スリー・カード(○○○××) - 20万円
  • フル・ハウス(○○○●●) - 30万円
  • フォー・カード(○○○○×) - 50万円
  • フラッシュ(○○○○○) - 100万円

脚注

出典

  1. ^ 毎日放送40年史編纂室 編 『毎日放送の40年 資料編』毎日放送、1991年9月1日、275頁。 

関連項目

TBS系列 日曜14:00枠
前番組 番組名 次番組
家族そろって歌合戦
(1969年4月 - 1979年9月)
※13:15 - 14:25
【日曜13:00枠へ移動】
やすきよの結婚します!
(1979年10月7日 - 1980年9月28日)
クイズ世界に挑戦!
(1980年10月5日 - 1981年9月20日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「やすきよの結婚します!」の関連用語

やすきよの結婚します!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



やすきよの結婚します!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのやすきよの結婚します! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS