クイズやじうまスコップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > フジテレビのクイズ番組 > クイズやじうまスコップの意味・解説 

クイズやじうまスコップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/12 14:28 UTC 版)

クイズやじうまスコップ
ジャンル クイズ番組
司会者 西川きよし
山村美智子
製作
製作 フジテレビ
放送
放送局 フジテレビ系列
音声形式 モノラル放送
放送国・地域 日本
放送期間 1983年11月3日 - 1984年3月29日
放送時間 木曜 19:00 - 19:30
放送分 30分
回数 全18回
テンプレートを表示

クイズやじうまスコップ』は、1983年11月3日から1984年3月29日までフジテレビ系列(一部を除く)で放送されていたフジテレビ製作のクイズ番組であった。

全18回。放送時間は毎週木曜 19時00分 - 19時30分(日本標準時)。

内容

当時の流行や世相、番組が独自に調査したデータやユニークな統計資料などをランキング形式で紹介し、それらをクイズにしていた番組。

出題テーマの例として「教師のあだ名」(1984年1月12日)、「金持ちNo.1」(1984年2月9日)、「司会者No.1」(1984年2月23日)などがある。

司会は西川きよし山村美智子(当時フジテレビアナウンサー)が務めていた。なお当番組の終了翌月から、同じくきよし・山村が司会を務めるクイズ番組『ザ・わかるっチャー』が水曜20時台に放送された。

放送リスト

放送日 サブタイトル
1 1983年
11月3日
タモリのここに怒っているんだぞ
2 11月10日 やめてー!! 有名人のこのスタイル
3 11月24日 秀樹も真っ青!! トラボルタの踊り
4 12月8日 ジャッキー・チェンの花嫁No.1は?
5 12月15日 '83No.1は誰?聖子?/年末ジャンボ当選番号
6 12月22日 パソコン親子の対決!!/海外旅行大ドジ特集
7 1984年
1月12日
それを言っちゃおしまいよ/教師のアダ名No.1
8 1月19日 在日外人おもしろ情報/ザ・ベストおじぎ!?
9 1月26日 百恵さんに女の子誕生!? 顔と声を初公開
10 2月2日 パナウル王国珍事件!/大貝世界一・大捕物!
11 2月9日 これが金持ちNo.1!2億の車・百億の家
12 2月16日 赤信号もビックリ!! スキーおもしろ珍商売
13 2月23日 司会No.1は!? タモリか愛川徳光か!!
14 3月1日 春一番!人と動物の珍行動
15 3月8日 公開スターのPR商品/子育て 新・巨人の星4歳
16 3月15日 ウルセイやつら大集合 たけし暴走族・母親
17 3月22日 軽チャーっぽい面白ビデオ・ロボット勢ぞろい
18 3月29日 珍・おもしろ動物学校/奇!ころび方道場

参考:朝日新聞縮刷版』朝日新聞社、1983年11月3日 - 1984年3月29日付のラジオ・テレビ欄。 

フジテレビ 木曜 19:00 - 19:30
前番組 番組名 次番組
ベムベムハンターこてんぐテン丸
(1983年5月26日 - 1983年10月27日)
クイズやじうまスコップ
(1983年11月3日 - 1984年3月29日)
らんぽう
(1984年4月5日 - 1984年9月27日)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クイズやじうまスコップ」の関連用語

クイズやじうまスコップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クイズやじうまスコップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクイズやじうまスコップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS