もとむらえりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > もとむらえりの意味・解説 

もとむらえり

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 07:11 UTC 版)

もとむら えり
生誕 ????12月14日
日本福岡県柳川市
職業 漫画家
活動期間 2006年 -
ジャンル 少女漫画
公式サイト はなぶさのさと
テンプレートを表示

もとむら えり(12月14日 - )は、日本漫画家福岡県柳川市出身・在住。血液型はB型[1]

人物・来歴

2003年九州大学芸術工学部画像設計学科に編入学し、2005年に卒業。その後、2006年7月に漫画家デビュー。2007年よりWebコミックを中心に活動を始め[2]雑誌やビジネスコミック、学習漫画などにも活躍の場を広げている。[独自研究?]

作品は戦国時代を舞台にした恋愛物歴史漫画を得意とするが、本格的な戦国時代ものや古代もの、中国史劇などにも取り組んでいる。

趣味は、旅と資料集め、座右の銘はすべては芸の肥やし、一期一会、温故知新[1]

作品リスト

読み切り

  • 遥けき風花の来る末(YOUNG KING「OURs plus」、2006年第3号)
  • しろがねの君(プリンセスGOLD、2009年01月号)
  • 東風吹かば(プリンセスGOLD、2009年6月号・7+8月号)- 前編・後編を掲載
  • あかつき綴り(プリンセスGOLD、2009年10月号)
  • 燕雀安くんぞ(エンターブレイン、『関ヶ原戦国戯画短編集 東軍』)-関ヶ原の戦い後に石田三成を捕縛した田中吉政と三成の心の交流を描く
  • くれない結び(プリンセスGOLD、2010年1月号)
  • 島津義弘(西東社、『マンガ 戦国武将英雄伝 乱世を生きた14人』2016年12月)
  • ヤマトタケル(西東社、『マンガ 面白いほどよくわかる! 古事記』2017年5月)

イラスト

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「もとむらえり」の関連用語

もとむらえりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



もとむらえりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのもとむらえり (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS