もち米から作られるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 14:15 UTC 版)
白玉粉(寒ざらし粉) 餅粉または求肥粉 もち米を洗った後で乾燥してから臼で粉に挽いたもの。厳密に言えば餅粉と求肥粉には粒子などの差があると言う意見もあるが、製粉業者も多くの和菓子店も同じ扱いをしている。 道明寺粉 寒梅粉(焼いた餅を砕いた粉) 落雁粉 洗米し浸水して蒸したもち米を乾燥し粉砕した後、焦げないよう白煎りしたもの。 微塵粉(みじん粉) リ・ファリーヌ・レジェール
※この「もち米から作られるもの」の解説は、「米粉」の解説の一部です。
「もち米から作られるもの」を含む「米粉」の記事については、「米粉」の概要を参照ください。
- もち米から作られるもののページへのリンク