むつバスターミナルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > むつバスターミナルの意味・解説 

むつバスターミナル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 14:24 UTC 版)

下北交通」の記事における「むつバスターミナル」の解説

青森県むつ市柳町一丁目2-20にある下北交通専用バスターミナルで、旧称は「下北バスターミナル」である。 構造 3階建て建物で、1階部分バスターミナルとなっている(2階3階テナント部分)。 1階には案内所があり、定期券・回数券販売しているほか、待合室売店設置されている。 待合室内には次発車案内表示幕(3台)が設置されている。 乗り場プラットホームが3列で、各列2台ずつ=計6番線1〜6番線がある)まで停車可能であるが、5番線6番線にかかる列には安全地帯がない。 なおいずれの番線も、路線ごとに対して決められ停車番線固定されておらず、時間帯により停車番線変動される。 2022年5月31日付け廃止解体工事が始まる予定代替としてJRバス柳町停留所となりに『むつバスターミナル』停留所設置され6月1日より供用されている。 むつバスターミナル近隣他社バス JRバス東北下北本線は同ターミナル構内には乗り入れないが、隣接して柳町バス停がある。2005年4月1日バス停設置されるまでは、徒歩約3分程度にある「田名部バス停始発地)が最寄であった

※この「むつバスターミナル」の解説は、「下北交通」の解説の一部です。
「むつバスターミナル」を含む「下北交通」の記事については、「下北交通」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「むつバスターミナル」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「むつバスターミナル」の関連用語

むつバスターミナルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



むつバスターミナルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの下北交通 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS