母指の手根中手関節
学名:Articulatio carpometacarpalis pollicis
【英】:Carpometacarpal joint of thumb
母指の手根中手関節は第1中手骨底と大菱形骨との間にある典型的な鞍関節である。大菱形骨の関節面は掌背方向に凸で内外方向に凹、かつ凸の曲面の方が半径が小さい。第1中手骨の関節面は掌背に凹、左右に凸の曲面をもつ。関節包は他の手根中手関節とは独立し、広く緩い。関節包靱帯は掌側より背側が強く、特に大菱形骨の外背部から第1中手骨中央部へ向かって扇状に張る線維束(背側手根中手靱帯の一部とみてよい)は母指の対立運動に多少制限的に働く。互いに直交する2つの軸を中心として屈伸と内転(母指を第2指に近付ける)、外転(母指を第2指から離す)を行う。また屈伸と内外転の組合せに少しの回旋を伴った描円運動も行う。
母指の手根中手関節と同じ種類の言葉
関節に関連する言葉 | 甘い股関節 球体関節 母指の手根中手関節(ぼしのしゅこんちゅうしゅかんせつ) 関節窩上腕関節 下橈尺関節(かとうしゃくかんせつ) |
- 母指の手根中手関節のページへのリンク