ほ座ファイ星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/31 09:50 UTC 版)
ほ座φ星[1] Phi Velorum |
|
---|---|
星座 | ほ座 |
視等級 (V) | 3.45[1] |
位置 元期:J2000.0[1] |
|
赤経 (RA, α) | 09h 56m 51.74167s[1] |
赤緯 (Dec, δ) | -54° 34′ 04.0390″[1] |
赤方偏移 | 0.000046[1] |
視線速度 (Rv) | 13.90 km/s[1] |
固有運動 (μ) | 赤経: -13.08 ミリ秒/年[1] 赤緯: 3.55 ミリ秒/年[1] |
年周視差 (π) | 2.05 ± 0.11 ミリ秒[1] |
距離 | 1590.24 ± 90.17光年[注 1] (487.80 ± 27.66パーセク[注 1]) |
絶対等級 (MV) | -4.991[注 2] |
φ星の位置
|
|
物理的性質 | |
半径 | 24 R☉[2] |
質量 | 10 M☉[2] |
自転速度 | 33 km/s[2] |
自転周期 | 37 日以下[2] |
スペクトル分類 | B5Ib [1] |
光度 | 18,200 L☉[2] |
表面温度 | 13,600 K[2] |
色指数 (B-V) | -0.08[3] |
色指数 (U-B) | -0.62[3] |
色指数 (R-I) | -0.08[3] |
年齢 | 2000万 年[2] |
別名称 | |
別名称 | |
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
ほ座φ星は、ほ座の恒星で3等星。
特徴
この星は、青白色の超巨星であり、2000万年前にスペクトル型B0.5からB1のB型主系列星として誕生し、100万年以上後には500太陽半径になると推測されている[2]。その質量より白色矮星になる可能性もあるが、概ね超新星になると考えられている[2]。
離角0.5分、12等星のスペクトル型Kの巨星であるπ星Bは、7800光年の距離にあり見かけの二重星とされる[2]。
『Scorpius-Centaurus association』のメンバーとされていたが、φ星の動きよりそれは否定されている[2]。
脚注
注釈
出典
外部リンク
- ほ座ファイ星のページへのリンク