サンライズ (ペットフード)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サンライズ (ペットフード)の意味・解説 

サンライズ (ペットフード)

(ほねっこ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 06:03 UTC 版)

【株式会社マルカン】 サンライズ・マルカン・ニッソー事業部
オリエンタル新大阪ビル
種類 株式会社
本社所在地 日本
532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島 7-1-26 オリエンタル新大阪ビル12F
設立 1967年8月(創業:1959年4月)
業種 食料品
事業内容 ペットフードの製造・販売
代表者 代表取締役社長 松本幸彦
資本金 7,000万円
売上高 205億円
従業員数 362名
主要子会社 PT.オリエンタルアクアリウム/インドネシア(水槽製造),イッコー産業株式会社(輸出入業),有限会社オリエンタル(不動産業)
外部リンク http://www.mkgr.jp/
特記事項:創業は1959年4月、大阪にて。
テンプレートを表示

サンライズは、大阪府大阪市淀川区西中島に本社を置く株式会社マルカンの事業部ペットフード(主にドッグフード)のブランドの一つ。

概要

1959年創業。株式会社サンライズとしてブランド展開をしていたが、2010年2月28日付で、同じペット事業を展開する株式会社マルカンと合併し、株式会社マルカン・サンライズ事業部となった[1]。同社には、同じく合併された観賞魚用器具「ニッソー」がニッソー事業部として存在する。 2014年1月本社移転。東大阪市から新大阪駅周辺の大阪府大阪市淀川区西中島 7-1-26 オリエンタル新大阪ビル12Fに本社を移転。

ブランドメッセージは、「一頭でも多くのワン&ニャンを幸せに」。

CM

サンライズブランドといえば、関西弁をしゃべるラブラドール・レトリーバーの『ゴン太』ブランドで知られている。当時、人気絶頂だったテレビ朝日系アニメ番組「クレヨンしんちゃん」のスポンサーを担当していた際にオンエアされていた、ゴン太を主役とした『ゴン太のほねっこ』のCMが爆発的な人気を博し、業績を大幅に伸ばすと共に、同時にメーカーの知名度も広範囲に浸透した。

その後、ゴン太は看板キャラクターとなった。ちなみに、ゴン太及びほねっこは、「クレヨンしんちゃん」の原作にも登場している。

2014年の本社移転を機にCM放映を休止したが、2017年1月の報道特集より「ゴン太のおきらくな1日」にサイドバーを施した「ほねっこ」のデジタル再編集版が放映され、3年ぶりにゴン太の登場するCMが復活した。

2023年10月 嗚呼!!みんなの動物園にてaim30(キャットフード)をCM放映

主な商品

  • ゴン太のほねっこ
  • ゴン太のササミジャーキー
  • ゴン太のふっくらソフト
  • ゴン太のデリシャスカット
  • ゴン太のデンタフード ほか

スポンサー番組

現在

過去

ほか

その他1999年度のLPGAツアー「ハワイアンレディースオープン」の冠スポンサーを務めていた。

ゴン太関連の本

  • 「ゴン太占い~今日からおきらく~」(企画:ゴン太クラブ 発行:金の星社
  • 「ゴン太一家のおきらく生活」(企画:ゴン太クラブ 発行:金の星社

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サンライズ (ペットフード)」の関連用語

サンライズ (ペットフード)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サンライズ (ペットフード)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサンライズ (ペットフード) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS