ほそばつめくさ (細葉爪草)



●わが国の固有種で、本州の中部地方以北から北海道に分布しています。高山帯の砂礫地や岩場に生え、高さは2~8センチになります。よく分枝して広がり、葉は線形で3脈があります。7月から8月ごろ、枝先に直径5ミリほどの小さな白い花を咲かせます。花弁と萼片はほぼ同じ長さです。別名で「こばのつめくさ(小葉の爪草)」とも呼ばれます。
●ナデシコ科タカネツメクサ属の多年草で、学名は Minuartia verna var.japonica。英名はありません。
- ほそばつめくさのページへのリンク