方等上流砂防堰堤
![]() |
|
文化財としての特徴 | 男体山を水源とする大谷川左支深澤筋に築かれた重力式練積堰堤。堤長53m、堤高30m。男体山山腹に放射状に発達した蝕渓から供給される土砂を高さ30mに及ぶ堤体で防ぐ。精緻な石積の外観と、周囲に回復された緑の中に映える水流が、いろは坂からの俯瞰景に彩りを添えている。 |
![]() ※地図をクリックすると大きく表示されます。(pdfファイル 16K) |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から方等上流砂防堰堤を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 方等上流砂防堰堤のページへのリンク