ぶんこうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぶんこうの意味・解説 

ぶん‐こう〔‐クワウ〕【分光】

読み方:ぶんこう

[名](スル)光をスペクトル分けること。


ぶん‐こう〔‐カウ〕【分校】

読み方:ぶんこう

学校一部本校所在地以外の所に分設したもの

分教場」に同じ。


ぶん‐こう【文公】

読み方:ぶんこう

[前697〜前628]中国春秋時代の晋の国王在位、前636〜前628。姓は姫。名は重耳(ちょうじ)。9年間の亡命後帰国して即位内政整え軍備増強春秋五覇一人数えられる


ぶん‐こう〔‐カフ〕【文×匣】

読み方:ぶんこう

厚紙に漆を塗って作った手箱書類小物入れるのに用いる。手文庫


ぶん‐こう〔‐カウ〕【聞香】

読み方:ぶんこう

聞き香」に同じ。


文口

読み方:ぶんこう

  1. けち、しみッたれ、しわんばうに同じ、吝、此字を二つ解きて読ませたり
  2. けちなるをいふ。吝の字を二分して読みたる謎。

分類 東京


文庫

読み方:ぶんこ,ぶんこう

  1. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・福岡県
  2. ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・大分県
  3. 倉ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・熊本県
  4. 土蔵ノコトヲ云フ。〔第七類 家屋其他建造物之部・宮崎県
  5. 土蔵。「むすめ」に同じ。

分類 大分県宮崎県熊本県福岡県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

分校

名字 読み方
分校ぶんこう
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

分校

読み方
分校ぶんこう


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶんこう」の関連用語

1
100% |||||

2
聞香 デジタル大辞泉
100% |||||

3
ドップラー分光法 デジタル大辞泉
100% |||||

4
リーブ硬度 デジタル大辞泉
100% |||||

5
打歩公債 デジタル大辞泉
100% |||||

6
武功 デジタル大辞泉
100% |||||

7
分光視差 デジタル大辞泉
92% |||||

8
分校日記 デジタル大辞泉
92% |||||

9
文匣 デジタル大辞泉
92% |||||


ぶんこうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶんこうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS