ぶたじえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ぶたじえんの意味・解説 

ブタジエン【butadiene】

読み方:ぶたじえん

エチレン系炭化水素の一。炭素4個を含み2種異性体がある。ふつう一位三位とに二重結合をもつもの(1,3-ブタジエン)をさす。無色・無臭気体容易に液化工業的に石油分解ガスから抽出し合成ゴム原料として重要。分子式C4H6 示性式CH2=CH-CH=CH2

[補説] 異性体1,2-ブタジエン(メチルアレン)はCH2=C=CH-CH3



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぶたじえん」の関連用語

1
ブタジエン デジタル大辞泉
58% |||||

ぶたじえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぶたじえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JOGMECJOGMEC
Global Disclaimer(免責事項)
本資料は石油天然ガス・金属鉱物資源機構(以下「機構」)石油・天然ガス調査グループが信頼できると判断した各種資料に基づいて作成されていますが、 機構は本資料に含まれるデータおよび情報の正確性又は完全性を保証するものではありません。 また、本資料は読者への一般的な情報提供を目的としたものであり、何らかの投資等に関する特定のアドバイスの提供を目的としたものではありません。 したがって、機構は本資料に依拠して行われた投資等の結果については一切責任を負いません。 なお、本資料の図表類等を引用等する場合には、機構資料からの引用である旨を明示してくださいますようお願い申し上げます。
※Copyright (c) 2025 Japan Oil, Gas and Metals National Corporation. All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS