ふらんしすこほせでごやいるしえんてすとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ふらんしすこほせでごやいるしえんてすの意味・解説 

ゴヤ【Francisco José de Goya y Lucientes】

読み方:ごや

[一][1746〜1828]スペイン画家宮廷画家として鋭い洞察力に基づく肖像画宗教画風俗画を描く一方幻想的な作風をも示した銅版画にもすぐれ、ナポレオン軍侵入描いたシリーズなどがある。

[二]堀田善衛による美術評論[一]一生作品論じる。昭和48年1973)より雑誌朝日ジャーナル」に連載開始昭和49年1974)から昭和52年1977)にかけて全4巻刊行大仏次郎賞およびロータス賞受賞

ゴヤの画像
ポルターニャ作のゴヤ像/プラド美術館撮影cea + https://goo.gl/EaJxcH
ゴヤの画像
アルタミラ伯爵夫人とその娘マリア・アウグスティナ/メトロポリタン美術館https://goo.gl/HoCvzX
ゴヤの画像 ゴヤの画像
凧揚げ(1778頃)/プラド美術館/ErgsArt https://goo.gl/JU2b2Y
ゴヤの画像
裸のマハ(1808頃)/プラド美術館/ErgsArt https://goo.gl/cR32Aa
ゴヤの画像
着衣のマハ(1808頃)/プラド美術館/ErgsArt https://goo.gl/D9XNC7
ゴヤの画像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ふらんしすこほせでごやいるしえんてすのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふらんしすこほせでごやいるしえんてすのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS