ふうりんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > 草木 > > ふうりんの意味・解説 

ふう‐りん【風輪】

読み方:ふうりん

仏語

三輪四輪(しりん)の一。三輪では最下の層、四輪では空輪の上水輪の下にある空気の層。

五輪の一。

風神。または、風。

「—のふいご風おだやかに」〈浄・今国性爺


ふう‐りん【風鈴】

読み方:ふうりん

金属陶器ガラスなどで小さ釣鐘の形に作り、その中の舌に風を受ける羽や短冊をつけた鈴。軒下につるし、鳴る音を楽しむ。《 夏》「—の音を点ぜし軒端かな/虚子

置き碁で、井目(せいもく)の四隅の星に置いた石に添えて対角線上のすぐ外側三三位置に置く石。


ふうりん

作者牟田哲生

収載図書駅前風景
出版社文芸
刊行年月2006.8


風鈴

読み方:ふうりん

  1. 看板中軸の両横へ細字で名前を連らねる。この二人子役どころの名を出すことが多い。大正五年九月浪花三友派の盆代り興行看板で、中軸が米団治、風鈴の右が小文、左が小米であつた。小米は後に桂小文治となつた。

分類 芸能

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



ふうりんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ふうりん」の関連用語

1
100% |||||

2
デジタル大辞泉
96% |||||

3
鉄馬 デジタル大辞泉
78% |||||

4
防風林 デジタル大辞泉
78% |||||

5
風鈴蕎麦 デジタル大辞泉
78% |||||

6
風鐸 デジタル大辞泉
78% |||||





ふうりんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ふうりんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS