バーゼル条約とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 契約 > 条約 > バーゼル条約の意味・解説 

バーゼル条約(ばーぜるじょうやく)(Basel Convention)

有害廃棄物移動処分に関する国際条約

汚染土壌や医療廃棄物などの有害な廃棄物について国境をまたがる移動規制するために定められ条約のこと。1989年スイスバーゼル採択され1992年発効した日本1993年批准

1970年代から80年代にかけて、ヨーロッパ先進国からの有害廃棄物アフリカ発展途上国放置され環境悪影響与え事態相次いだ。そこで、環境保全観点から有害廃棄物責任の所在明確にするため、バーゼル条約が採択された。

なお、バーゼル条約の正式名称は「有害廃棄物国境越え移動及びその処分規制に関するバーゼル条約」という。

これまでバーゼル条約を批准していなかったアメリカ批准意向示していることが明らかになった。

(2005.05.02掲載





バーゼル条約と同じ種類の言葉

このページでは「時事用語のABC」からバーゼル条約を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からバーゼル条約を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からバーゼル条約 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーゼル条約」の関連用語

バーゼル条約のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーゼル条約のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS