バーゼル室内管弦楽団とは? わかりやすく解説

バーゼル室内管弦楽団

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/05 04:43 UTC 版)

バーゼル室内管弦楽団
原語名 Kammerorchester Basel
出身地 スイス バーゼル
ジャンル クラシック音楽
活動期間 1984年 -
公式サイト Kammerorchester Basel

バーゼル室内管弦楽団(バーゼルしつないかんげんがくだん)と日本語で呼ばれる団体は2つ存在する。両者は直接には関連がない。

  1. Basler kammerorchester - 1926年パウル・ザッハーにより設立された室内オーケストラ。1987年に解散した。
  2. Kammerorchester Basel - 1984年に設立された室内オーケストラ。以下で説明。

バーゼル室内管弦楽団(kammerorchesterbasel, Kammerorchester Basel)は、スイスバーゼルに本拠を置く室内オーケストラである。

1984年にスイスの音楽大学の卒業生らを中心に設立された。パウル・ザッハーが1926年に設立した旧バーゼル室内管弦楽団とは直接関係ないが、その精神を受け継ぎ、現代音楽を織り交ぜたプログラムを実施している。1999年からクリストファー・ホグウッド2015年からジョヴァンニ・アントニーニが首席客演指揮者を務める。

レコーディングは、アルテ・ノヴァ・レーベルにホグウッド指揮でストラヴィンスキーオネゲルマルティヌーなどパウル・ザッハーゆかりの作品によるアルバムがある。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バーゼル室内管弦楽団」の関連用語

バーゼル室内管弦楽団のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バーゼル室内管弦楽団のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバーゼル室内管弦楽団 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS