はんげとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 宗教 > 経典 > > はんげの意味・解説 

はん‐げ【半×偈】

読み方:はんげ

偈文半分。特に、諸行無常偈後半の「生滅滅已(めつい)、寂滅為楽」のこと。釈迦雪山(せっせん)で修行中に、身を羅刹(らせつ)に与えることを約して聞くことができたという。


はん‐げ【半夏】

読み方:はんげ

半夏生(はんげしょう)1」の略。《 夏》

カラスビシャク漢名また、その根茎を、外皮取り除いて乾燥したもの漢方去痰(きょたん)・鎮嘔(ちんおう)・鎮吐薬などに用いる。《 夏》

仏語夏安居(げあんご)の中間にあたる45日目の称。





はんげと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「はんげ」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
三半月弁 デジタル大辞泉
100% |||||

4
半月 デジタル大辞泉
100% |||||



7
半月板 デジタル大辞泉
90% |||||

8
半夏 デジタル大辞泉
76% |||||

9
せん掻き デジタル大辞泉
72% |||||

10
アルハンゲリスキー寺院 デジタル大辞泉
72% |||||

はんげのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



はんげのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS