のんをとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 方言 > 大阪弁 > のんをの意味・解説 

のん(が/で/に/を)

大阪弁 訳語 解説
のん(が/で/に/を) の(が/で/に/を)、
のもの
活用語について名詞代わりをする。こない重たいのん持たれへんわ、わしは若いのんがええねん体言について「のもの」を表す。その髪飾り私のん。全国的に「の」「ん」だが、北北陸土佐「が」越後で「がん」、出雲信濃東海一部、南琉球で「もの」「もん」、長門九州、北琉球で「と」、筑後で「つ」、羽後で「やつ」。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

のんをのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



のんをのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
全国大阪弁普及協会全国大阪弁普及協会
Copyright (C) 2000-2025 全国大阪弁普及協会 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS