ねじり剛性とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ねじり剛性の意味・解説 

ねじり剛性

英語 torsional rigidity

車体のねじり剛性とは、車体に対して弾性限界内の回転角発生させるモーメント回転角の比のこと。走行中、前後左右4つタイヤから入る入力は、大きさタイミング異な場合が多い。これが車体にねじれが発生する状態である。このねじれに耐える強さがねじり剛性である。ねじり剛性は振動騒音乗り心地ボディしっかり感影響する重要な値であり、一般にねじり剛性は高いほうがよいとされる

※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

ねじり剛性

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 08:44 UTC 版)

剛性」の記事における「ねじり剛性」の解説

k T = M T ϕ = G J L {\displaystyle k_{T}={\dfrac {M_{T}}{\phi }}={\dfrac {GJ}{L}}} k T {\displaystyle k_{T}} :ねじり剛性 M T {\displaystyle M_{T}} :ねじりモーメント ϕ {\displaystyle \phi } :ねじり変形角 J {\displaystyle J} :ねじり定数円形断面では断面二次極モーメント等し

※この「ねじり剛性」の解説は、「剛性」の解説の一部です。
「ねじり剛性」を含む「剛性」の記事については、「剛性」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ねじり剛性」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ねじり剛性」の関連用語

ねじり剛性のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ねじり剛性のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの剛性 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS