ばね上ロール慣性モーメント
車両における、前後軸まわりのばね上慣性モーメントのこと。左右の懸架ばねによる前後軸まわりのねじり剛性とで、前後軸まわりにねじり振動系を構成し、その振動系はロールモードの固有振動をもつ。路面刺激やステアリングの操舵でロールモードの振動であるローリングが生ずる。ローリングの抑制には懸架ばね定数を高くすること、ショックアブソーバーの減衰力を大きくすることが有効であるが、突き上げなどの乗り心地への悪影響も考慮する必要がある。
同義語 慣性モーメント、ばね上慣性モーメント、ばね上固有振動数- ばね上ロール慣性モーメントのページへのリンク