ばね上ヨー慣性モーメントとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 大車林 > ばね上ヨー慣性モーメントの意味・解説 

ばね上ヨー慣性モーメント

英語 yaw moment of inertia of sprung mass

車両における垂直軸まわりのばね上慣性モーメントのこと。全サスペンション系による垂直軸まわりのねじり剛性とで、垂直軸まわりのねじり振動系を構成し、その振動系はヨーモードの固有振動をもつ。ステアリング操舵横風などによってヨーモードの振動であるヨーイング生ずる。前後端の質量大き車両では、ばね上ヨー慣性モーメントが大きく、この固有振動数が低い。これは固有振動数逆数である周期、すなわちヨーイング周期長いことを意味しており、操縦安定性の面で不利である。スポーツカーでは質量大きエンジン車両重心近づけるのはそのためである。

参照 慣性モーメントばね上慣性モーメントばね上固有振動数ヨーイング
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ばね上ヨー慣性モーメント」の関連用語

ばね上ヨー慣性モーメントのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ばね上ヨー慣性モーメントのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS