日本投資者保護基金とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 日本投資者保護基金の意味・解説 

にほん‐とうししゃほごききん【日本投資者保護基金】

読み方:にほんとうししゃほごききん

Japan Investor Protection Fund証券会社経営破綻した際の投資者保護目的とする機関顧客一人につき1000万円を上限とする金銭補償を行う。金融商品取引法により証券会社加入義務づけられており、日本営業するすべての証券会社会員となっている。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「日本投資者保護基金」に関係したコラム

  • 株365のセーフティネットとは

    株365の取引の際には、証券会社に証拠金を預託します。証券会社は、顧客から預託された証拠金を株365の取引所である東京金融取引所へ預託します。その際、顧客の売り、買いといった注文内容は関係なく、証拠金...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本投資者保護基金」の関連用語

日本投資者保護基金のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本投資者保護基金のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS