ながもとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ながもの意味・解説 

ながも

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/15 11:33 UTC 版)

ながも
対象
分類 マスコットキャラクター
モチーフ ニホンカモシカ
デザイン 長野美術専門学校の女子学生[1]
性別 秘密[2]
備考 JR長野駅キャラクター[3]
テンプレートを表示

ながもは、東日本旅客鉄道長野駅のキャラクターである。ニホンカモシカの子どもをモチーフとしている[4]。 2022年5月に長野駅のキャラクターとしてデザインされた7案の間で選挙が行われ、6月17日に正式に選出される[2]と、SNSなどで「かわいすぎる」と評判になった[2][5][6]。 長野駅が1888年5月1日に開業したことにちなんで5月1日が誕生日となっており、2023年4月30日には「生誕祭」として着ぐるみがお披露目された[3][7][8][9][10]

プロフィール

  • 誕生日は5月1日。カモシカの子ども[1][7]
  • 長野駅の駅員に保護されて長野駅で暮らしている[1]
  • かぶっている帽子は、助けてくれた駅員からもらった物で大切にしている[1]
  • 特技は走ることで、電車のように速く走れるようになりたいと思っている[1]
  • 人が好きで趣味は電車内や改札前での人間観察[1]
  • 好きなものは、電車新幹線、長野駅に漂うおそばの香り[1]
  • 肉球おやきのように柔らかい[1]

出典

  1. ^ a b c d e f g h “大人気のJR長野駅キャラ「ながも」のプロフィール【動画付き】”. 信濃毎日新聞. (2023年7月1日). https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023062900773 2023年7月15日閲覧。 
  2. ^ a b c Jタウンネット (2022年8月14日). “ぎゅ~って抱きしめたい...! 長野駅の新キャラ「ながも」が可愛すぎて、全国進出してほしいレベル【全国駅キャラ図鑑】”. livedoor ニュース. 2023年7月15日閲覧。
  3. ^ a b 4月 30 日(日)長野駅イベントゾーンにおいて JR 長野駅キャラクター「ながも」生誕祭を開催します!” (PDF). 東日本旅客鉄道 (2023年4月18日). 2023年7月15日閲覧。
  4. ^ 小山豪「SNSで話題、JR長野駅の新キャラ「ながも」 長野美専学生がデザイン」『中日新聞』、2022年7月6日。2023年7月15日閲覧。
  5. ^ 滝沢隆史「長野駅の新キャラ、SNSで人気「かわいすぎる」「モフモフしたい」」『朝日新聞』、2022年9月8日。2023年7月15日閲覧。
  6. ^ “「こんなに人気になるとは」職員驚き JR長野駅キャラ「ながも」に県内外から熱視線【動画付き】”. 信濃毎日新聞. (2023年7月1日). https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023062900774 2023年7月15日閲覧。 
  7. ^ a b 小山豪「誕生日おめでとう!ながも 我が家・長野駅でファンと祝う」『中日新聞』、2023年5月1日。2023年7月15日閲覧。
  8. ^ 長野朝日放送 (2023年4月30日). “〝生誕祭〟に長蛇の列!JR長野駅マスコットキャラクター「ながも」着ぐるみお披露目【長野】”. Yahoo!ニュース. 2023年7月15日閲覧。
  9. ^ 長野朝日放送 (2023年5月2日). “「可愛すぎて、ズッキュン!」 JR長野駅キャラクター「ながも」の生誕祭に大行列【長野市】”. Yahoo!ニュース. 2023年7月15日閲覧。
  10. ^ “長野駅キャラ「ながも」着ぐるみ、お披露目 「駅員に保護された子どものカモシカ」設定”. 信濃毎日新聞. (2023年4月30日). https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023043000480 2023年7月15日閲覧。 



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ながものページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ながも」の関連用語

1
72% |||||


3
御平の長芋 デジタル大辞泉
56% |||||



6
辻総 デジタル大辞泉
38% |||||


8
長芋 デジタル大辞泉
30% |||||

9
30% |||||


ながものお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ながものページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのながも (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS