中筋家住宅離れ座敷及び東蔵
| 名称: | 中筋家住宅離れ座敷及び東蔵 |
| ふりがな: | なかすじけじゅうたくはなれざしきおよびひがしぐら |
| 登録番号: | 30 - 0022 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,瓦葺,建築面積62㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正期 |
| 代表都道府県: | 和歌山県 |
| 所在地: | 和歌山県和歌山市禰宜316 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 中筋家の屋敷地は,和佐地区から海南市へ向かう県道と県道から西に入った道に面した南東の角地にある。離れ座敷及び東蔵は,県道から入る道に北面して建つ。西側に6畳間2室をとり,東を什器蔵とする。広大な屋敷構えの主要な構成要素として貴重。 |
- 中筋家住宅離れ座敷及び東蔵のページへのリンク