どっことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > どっこの意味・解説 

とっ‐こ〔トク‐〕【×鈷/独古/独股】

読み方:とっこ

《「どっこ」とも》

密教用い法具金剛杵(こんごうしょ)の一種鉄製または銅製で、両端とがった短い棒状のもの。独鈷杵(とっこしょ)。とこ。

縦に1模した形を連ねて縞状織り出した織物また、その模様。主に帯地用いる。

独鈷/独古/独股の画像
独鈷(1)

独鈷(どっこ)

両端分岐していない金鋼のこと。本来はインド古来武器であり、密教では煩脳を払う目的法具刀身にはデザイン化された独鈷柄付剣が彫刻されたり、簡略化されて素剣のみが施される場合がある。端部分岐三つ場合には三鈷五つ場合には五鈷称する

独股

読み方:とっこ,どっこ,どつこ

  1. 僧侶の間にて男根のことをいふ。独股杵金剛針の三昧にて諸物を貫く意を表示故に転訛したものである。〔僧侶語〕
  2. 〔僧〕僧侶間にて云ふ男根のこと。
  3. 僧侶の間にて男根のことをいふ。独股杵金剛針の三眛にて諸物を貫く意を表示故に転訛したものである。
  4. 〔隠〕僧侶間で、男根のこと。
  5. 男根。〔僧侶
  6. 男根を云ふ。独股杵金剛の意味で、諸物を貫く意。
  7. 僧侶の間で男根のことをいう。独股杵金剛計の三昧諸物を貫く意を表わす故に転訛したもの。〔僧侶
  8. 僧侶の間で男根のことをいう。独股杵金剛計の三味諸物を貫く意を表わす故に転訛したものそれより情交のことを「独股加持」という。

分類 僧侶僧侶

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「どっこ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「どっこ」の関連用語

1
100% |||||

2
ノイジードル湖 デジタル大辞泉
92% |||||

3
マンインザミドル攻撃 デジタル大辞泉
76% |||||

4
アイドル‐コスト デジタル大辞泉
58% |||||

5
一本独鈷 デジタル大辞泉
58% |||||




9
思ひ取り デジタル大辞泉
52% |||||

10
52% |||||

どっこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



どっこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2025 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS